月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | ー |
15:30~20:00 | 〇 | 〇 | ー | ー | 〇 | △ | ー |
△:土曜 13:00~20:00
新型コロナウイルス感染症の後遺症でお困り方へ
新型コロナウイルス感染症が治まらない中、急性症状からの回復後も様々な症状(コロナ後遺症)でお悩みの方も増えています。
コロナ後遺症といってもまだまだ歴史が浅く、はっきりとしたことがわかっていないのが実情です。
病院を受診しても、原因がはっきりしないため何もしてもらえなかったり、対処療法を行ってもなかなか改善がみられないケースも多くなっています。
お体の不調が長引くことは本当にお辛いことと思います。
こちらのページでは当院でのコロナ後遺症へのアプローチについて説明しております。
新型コロナウイルス感染症から回復し、感染性がなくなった後に持続する症状や、新たに生じて続く症状のことを言います。
WHO(世界保健機関)は
「後遺症は新型コロナウイルスに罹患した人にみられ、少なくとも2ヵ月以上持続し、また他の疾患による症状として説明がつかないもの(通常はCOVID-19の発症から3ヶ月経った時点でもみられる)」
と定義しています。
その症状は様々です。
この中でも長く続く疲労感や倦怠感は、寝ていても、起きていても、何をしていても苦痛だったり、少し動くだけでもどうしようもなくつらいといった症状で、多くの方が経験されています。
そのため、お仕事や学校へ復帰できなかったり、家事や育児ができないなど、今までできていたことができなくなり精神的にも追い込まれてしまうという方も少なくないようです。
現在医療機関では、症状に合わせた薬物療法のほかに、
などの治療が行われています。
後遺症の症状が続いているのは自然治癒力が上手く働かず、「このままでは治せません」という状態なのです。
鍼灸治療は、このストップした体の状態に対して、ツボを通してアプローチします。
お身体を正しい状態に導くことで、自然治癒力がきちんと働くよう促します。
鍼灸治療によって自然治癒力が高まり、各組織の障害された機能が回復します。
後遺症の症状である倦怠感、抑うつ症状、動悸や息苦しさは自律神経のバランスが崩れた際に出やすくなります。
首やお腹、背中にその状況が現れやすいです。
当院では、自律神経のバランスを調整する鍼灸、体のバランスを調整する整体を駆使して施術していきます。
当院では、コロナ後遺症の症状でも原因や状態、施術内容は、患者さんによって異なるものと考えております。
通院の頻度や期間についても人によって様々ですが、目安として、週に1回~2週に1回の治療を2、3ヶ月程度行います。
適度な通院頻度や期間で施術を受けることで、お身体に向き合い、回復力を高めることにつながります。
詳細な治療方針や通院頻度は、初回来院時の診察や検査をもとに説明いたします。
最後までお読みいただきありがとうございます。
お読みいただいたあなたはきっと、これまで大変つらい思いをされて来られたのではないでしょうか。
まずは日常生活に支障がない程度まで回復することを目指しませんか?
当院の新型コロナウイルス感染症の後遺症治療に興味を持たれましたら、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
お気軽にご相談ください
受付時間:
月・火・金曜 10:00~12:00、15:30~20:00/
水曜 10:00~12:00/
土曜 10:00~12:00、13:00~20:00
定休日:木曜・日曜・祝日
〒640-8331
和歌山県和歌山市
美園町5丁目3-1 雑村ビル2階D
JR和歌山駅西口より徒歩3分/駐車場:コインパーキングが当院まで徒歩5分圏内に6箇所有り
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | 〇 | ー |
午後 | ○ | ○ | ー | ー | ○ | △ | ー |
月・火・金曜
10:00~12:00、15:30~20:00
水曜 10:00~12:00
土曜
10:00~12:00、13:00~20:00
木曜・日曜・祝日