月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | △ | ー |
14:00~20:00 | 〇 | 〇 | ー | ー | 〇 | △ | ー |
△:土曜 10:00~12:00 13:00~19:00
頭痛でこめかみが痛いのでマッサージをして紛らわせているけど、「あんまりラクにはならない…」とお困りではありませんか?
頭痛がつらいと何とかしたいので、薬を飲んだり手で押さえたり寝たり。。。
これで良くなればいいんですが、薬が効いているときだけ楽ということでしたら、きちんと頭痛の原因と向き合う必要があります。
今回は、こめかみの頭痛がどうして起こるのか、どうやって改善していくのかを説明していきますね。
頭痛でこめかみがつらいときに何が問題になっているのかを知ることは、解決につながる第一歩です。
・姿勢
肩こりに関係する筋肉は、頭を動かしたときに頭と首の重みを支えています。
座っているときに猫背など前かがみの姿勢で悪い姿勢が続くと、首~肩の筋肉に必要以上の負担がかかってしまいます。
また、寝ながら長時間の読書やスマホ操作をするのも首に大きな負担です。
これが続くと筋肉が慢性的な疲労状態になり、筋肉が硬くなり痛みを起こすようになります。
・精神的な緊張
精神的な緊張があると、肩が無意識に上がった状態になるので肩の筋肉が疲れてしまいます。
また、ストレスによる噛みしめはあごや頭の筋肉を疲労させ、こめかみの頭痛につながります。
それでは、こめかみの頭痛の改善には何が必要でしょうか。
上に述べたような原因があれば、まずその習慣を少しずつ変えていくことです。
それとともに、すでに首や肩のこりがひどく慢性化している場合は治療が必要です。
鍼灸や整体で筋肉のコリを緩め、いい状態が保てるように体のバランスを調整することです。
こめかみの頭痛は、そのつらさから日常生活に影響が出ます。
仕事や家事、育児に集中できずイライラして、他の人に当たってしまうことさえあります。
また、寝込んでしまい約束や予定をキャンセルせざるを得ないということにもなります。
もしあなたがこめかみの頭痛でお困りで、
とお考えなら早めに頭痛の専門家に診ていただくことをお勧めします。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
〒640-8331
和歌山県和歌山市
美園町5丁目3-1 雑村ビル2階D
JR和歌山駅西口より徒歩3分/駐車場:コインパーキングが当院まで徒歩5分圏内に6箇所有り
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | 〇 | ー |
午後 | ○ | ○ | ー | ー | ○ | △ | ー |
月・火・金曜
10:00~12:30、14:00~20:00
水曜 10:00~12:30
土曜
10:00~12:00、13:00~19:00
木曜・日曜・祝日