月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | △ | ー |
14:00~20:00 | 〇 | 〇 | ー | ー | 〇 | △ | ー |
△:土曜 10:00~12:00 13:00~19:00
腰痛は多くの人が経験する一般的な不調の一つですが、特に仰向けで寝る際にその痛みを感じる人が少なくありません。
なぜ、休息を取るはずの就寝時に腰痛が発生するのでしょうか?
この疑問に答えるため、まずは腰痛の主な原因を探り、その上で、仰向けで寝る際の痛みを和らげるための具体的な対策をご紹介します。
仰向けで寝ると腰痛を起こす腸腰筋
骨盤と股関節
仰向けで寝る際に腰痛を引き起こしてしまう主な原因を解説します。
腸腰筋がピンと張る
腸腰筋は腰から大腿部にかけての深層にある大きな筋肉で、この筋肉が仰向けで寝るときにピンと伸ばされ緊張状態になります。この緊張が腰痛の直接的な原因となることがあります。
悪い姿勢の影響
日常生活での悪い姿勢、例えば腰を反らしすぎたり(反り腰)、猫背になったりすることが、腰痛の根本原因になることがあります。これらの姿勢は腰に余計な負担をかけ、仰向けで寝た時に痛みを感じる原因になります。
骨盤の問題(仙腸関節障害)
骨盤の一部である仙腸関節に問題があると、腰に痛みを感じることがあります。仰向けで寝ると、この関節に負担がかかり、痛みが出やすくなります。
腰椎椎間板ヘルニア
腰の骨の間にあるクッション(椎間板)が飛び出して、神経を圧迫することで、痛みやしびれを感じます。仰向けで寝ると、この圧迫が強まり、腰痛が生じたり悪化したりすることがあります
これらの原因は、仰向けで寝ること自体が直接的な原因というわけではなく、普段の姿勢や運動不足、体重の増加など、生活全般のさまざまな要素が組み合わさって腰痛を引き起こしています。腰痛を防ぐには、これらの原因に対して日々の生活の中で注意を払うことが大切です。
仰向けで寝る際に腰痛を感じる場合、以下のセルフケア対処法が役立ちます。
これらのストレッチは、腰痛の原因となる筋肉の緊張を和らげるのに役立ちます。ただし、ストレッチを行う際は無理をせず、痛みを感じたら直ちに中止してください。
腰痛をそのままにしておくと、思わぬ困ったことが起きるかもしれません。特に、次のようなことが心配です。
睡眠中の疲れが取れにくくなる
腰が痛いと、ぐっすりと眠れなくなります。夜中に何度も目が覚めたり、寝返りがうてなかったりすると、朝起きた時にすっきりしないことがあります。このように、睡眠の質が下がると、日中の活動にも影響が出て、疲れやすくなったり、集中力が落ちたりします。
腰痛がだんだんとひどくなる
腰痛を放っておくと、痛みが徐々に強くなることがあります。すると、普段の動きにも支障が出てきて、例えば、物を持ち上げるのが難しくなったり、長時間座っていられなくなったりします。これが原因で、趣味やスポーツを楽しめなくなることも。
その他の影響
腰痛が悪化すると、歩き方にも変化が出てきます。無意識のうちに痛みを避けるように歩くため、足や膝、さらには首や肩にも負担がかかるようになります。すると、腰だけでなく、体の他の部分も痛くなることがあります。
ひどくなる前に治療を受けることが、早く良くするポイントです。悪くなるほど治りも遅くなるし、元通りにもならなくなるので。
以下のようなときは、早めに専門家に診てもらってください。
自分で試したことが効かない時
家でのストレッチや、寝方を変えてみたり、日々の習慣を見直してみても、腰痛が改善しないとき。
痛みがひどくなる時
腰の痛みがだんだん強くなってきたり、痛みが長く続いたり、普段の生活に支障が出てきたりしたとき。
自分一人でなんとかしようとせず、痛みが続く時や、痛みがひどくなる時には、専門家に相談して、適切なアドバイスや治療を受けることが大切です。
腰痛に対する一つの効果的な治療法として、深層筋鍼灸があります。
この治療法は、特に腰痛の原因が筋肉の緊張や体のバランスの乱れにある場合に有効です。深層筋鍼灸によって得られる主なメリットは次のとおりです。
姿勢と体のバランスの改善
日常生活における不適切な姿勢や習慣が腰痛の原因となることが多いです。深層筋鍼灸は、体の深い部分にある筋肉に働きかけ、これらの筋肉の緊張を和らげることで姿勢を自然に正し、体のバランスを整えます。正しい姿勢とバランスが保たれることで、腰への負担が減少し、腰痛の予防や改善につながります。
深層筋のリラックスと血行促進
深層筋鍼灸は、深い筋肉層に直接作用し、筋肉のリラックスを促します。また、鍼を使用することで局所的な血行が促進され、痛みやこりが和らぎます。血流が良くなると、痛みや炎症を引き起こす物質の排出が促され、栄養素や酸素の供給も改善されます。これにより、腰痛の回復をサポートし、再発の予防にも役立ちます。
深層筋鍼灸は、ただ痛みを和らげるだけでなく、腰痛の根本的な原因にアプローチし、体全体の健康とバランスを整えることを目指します。
腰痛でお悩みの方は、この治療法が自分に合っているかどうか、お気軽にお問い合わせください。正しい姿勢の維持と体のバランスの重要性を理解し、健康な日常生活を取り戻すための一歩として、深層筋鍼灸が役立つことがあります。
おわりに
快適な睡眠は、健康な体と心を維持するために欠かせないものです。腰痛に悩まされずに済むよう、日々の生活習慣や睡眠環境を見直し、必要であれば専門家のサポートを受けることを心がけましょう。自分の体を大切にし、快適な睡眠を目指してください。
〒640-8331
和歌山県和歌山市
美園町5丁目3-1 雑村ビル2階D
JR和歌山駅西口より徒歩3分/駐車場:コインパーキングが当院まで徒歩5分圏内に6箇所有り
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | 〇 | ー |
午後 | ○ | ○ | ー | ー | ○ | △ | ー |
月・火・金曜
10:00~12:30、14:00~20:00
水曜 10:00~12:30
土曜
10:00~12:00、13:00~19:00
木曜・日曜・祝日