月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | △ | ー |
14:00~20:00 | 〇 | 〇 | ー | ー | 〇 | △ | ー |
△:土曜 9:00~12:00 13:00~19:00
腰痛の患者さんにベッドで寝ていただくときに「仰向けにはなれますか?」とお聞きします。
すると、「少しの間だったらできますが、だんだんと痛くなるので普段は横向きで寝ています」という方がいらっしゃます。
なぜ、腰痛の方が仰向けで寝ると腰が痛くなるのでしょうか?
仰向けで寝ると腰痛を起こす腸腰筋
仰向けで寝ているだけなのに痛みがある。
「あれ、何もしていないのに痛みがあるのは何かの病気なのかも?」とすぐに決めつけてはいけません。
寝ているからといってとすべての筋肉が緩んでいるわけではないからです。
お腹側にある筋肉は、あお向けで寝ることで伸ばされて緊張し続けるので腰痛が起こります。
仰向けで寝ると腰痛を起こす腸腰筋
また、背中~腰、お尻~太もも~ふくらはぎの筋肉の緊張が強い場合、仰向けで寝た状態で圧迫されるため痛みが出ます。
そういったときに、横向きに寝れば、緊張も圧迫もされないので腰痛は起こりにくくなります。
こうしてみると、仰向けで寝られないのは寝方の問題ではないことがわかります。
普段の姿勢や体のバランスなどに問題があり、筋肉の緊張が強かったり血行が悪いことで寝るときにまで痛みを起こしてしまっているのです。
体にとっては仰向けで寝るのが、寝返りもしやすく体のゆがみを作りにくいのでお勧めです。
仰向けで寝られないことは体にとって良いことではありません。
寝返りが打ちにくいと、寝ている間に疲れもとれにくくなりますし、目が覚めてしまうことにもなります。
今ある腰痛を治りにくくし、腰への負担を増やしてしまうことにもつながります。
もし、あなたが腰痛を自分で何とかしようとしても良くならない場合は、姿勢や体のバランスの問題から専門家に診てもらうことをお勧めします。
お気軽にご相談ください
受付時間:
月・火・金曜 9:00~13:00、14:00~20:00
水曜 10:00~13:00
土曜 9:00~12:00、13:00~19:00
定休日:木曜・日曜・祝日
〒640-8331
和歌山県和歌山市
美園町5丁目3-1 雑村ビル2階D
JR和歌山駅西口より徒歩3分/駐車場:コインパーキングが当院まで徒歩5分圏内に6箇所有り
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | 〇 | ー |
午後 | ○ | ○ | ー | ー | ○ | △ | ー |
月・火・金曜
9:00~13:00、14:00~20:00
水曜 9:00~13:00
土曜
9:00~12:00、13:00~19:00
木曜・日曜・祝日