月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | △ | ー |
14:00~20:00 | 〇 | 〇 | ー | ー | 〇 | △ | ー |
△:土曜 10:00~12:00 13:00~19:00
「デスクワークをしていると腰痛がつらいし、椅子に載せるクッションでも使ったら少しでもましになるかも…」と探したことはありませんか?
ネットで探してみたら色々と出てきますよね。
ドーナツ型、三角になっているもの、椅子の形になっているものなどなど。。
デスクワークは座っているだけでのようですが、腰痛に限らず体への負担は大きいです。
座るときの負担を和らげることが出来れば、腰痛もましになってくるはずです。
今回は、腰痛がクッションを使っていて出てくる問題点についても触れておきます。
この画像では足の裏が
完全についていません
腰痛を防ぐ条件としては、「背骨のS字カーブを保てること」が必須です。
座っている姿勢が、
ことです。
クッションの場合は、
どちらかをメインにしていることが多いです。
座るときに、自然に良い姿勢をできるようにサポートしてくれるのが理想のクッションです。
高性能のクッションに最初に使った時は、その座り心地の良さに「これは座りやすい!これで腰痛も楽になる」と感動してしまいます。
しかし、何週間、何か月と過ぎるとその感動も薄れてきます。
そして、再び腰痛に・・・。
クッションはいいのになぜでしょうか?
これには2つの原因があります。
1.姿勢への意識が低下したから
クッションを購入した直後に比べると、時間が経つにつれて良い姿勢を保とうという気持ちも薄れてきます。
よいクッションに座っているはずなのに、気づけば姿勢が悪くなってしまうこともあります。
また、長時間座りっぱなしではどんなに良いクッションでも疲れてしまいますよね。
クッション任せにしていては、腰への負担が増してしまい腰痛が起こるというわけです。
2.腰痛になりやすい体の問題が解決していないから
体の状態を改善させずに、クッションで補うことだけ考えていてもなかなか上手く行きません。
クッションで良い姿勢で座ることがつらいくらいだと、体が無理をしてるのであまり意味がありません。
当院ではクッションを変えても良くならないという方を数多くみています。
体のバランスや姿勢、筋肉や関節の問題などの腰痛の原因を治していくことが必要なことも多いです。
あなたの腰痛を治すために変えるのは、「クッション」それとも「体の状態」でしょうか?
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
〒640-8331
和歌山県和歌山市
美園町5丁目3-1 雑村ビル2階D
JR和歌山駅西口より徒歩3分/駐車場:コインパーキングが当院まで徒歩5分圏内に6箇所有り
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | 〇 | ー |
午後 | ○ | ○ | ー | ー | ○ | △ | ー |
月・火・金曜
10:00~12:30、14:00~20:00
水曜 10:00~12:30
土曜
10:00~12:00、13:00~19:00
木曜・日曜・祝日