月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | △ | ー |
14:00~20:00 | 〇 | 〇 | ー | ー | 〇 | △ | ー |
△:土曜 10:00~12:00 13:00~19:00
腰痛でお困りの方には、「腰を反らすと痛い」という症状がよく見られます。
反らすのがつらいと、「仰向けで寝られない」「うつ伏せになれない」など他の姿勢や動作もできなくなるので困りますよね。
腰痛は痛いところばかり気になるので、腰だけが悪いと思いがちですがそうではありません。
腰を反らすと痛い腰痛を改善するには、腰以外の原因を何とかしないとダメなんです。
その原因って一体何なんでしょうか??
お腹の筋肉が硬いと腰痛の原因に
腰を反らせないというと、体の後ろ側の腰や背中が気になりますよね。
ちょうどそこで曲がるし、痛みも出るので当然かもしれません。
しかし、逆に言えば身体の前側が緊張して硬くなっているために、後ろにスムーズに反らすことができないことが結構多いんです。
つまり、腰を反らすときの腰痛の原因が、お腹や股関節が硬いことにあるということです。
これは普段の座り方や立ち方で腰を丸めすぎたり、反らしすぎていることが影響しています。
ここに気づかずに腰に湿布やマッサージをしていても、腰痛はなかなか良くなりません。
腰痛は普段の習慣、姿勢や体の使い方で作られます。
身体のバランスが崩れた状態が続くことで、腰に負担がかかり腰痛が起きるのです。
我慢して痛みをかばうことは、さらに腰以外のところも痛めてしまうかもしれません。
自分で頑張ってみても良くならない場合は、体のバランスを調整する整体や鍼灸をおススメします。
つらい腰痛に向き合って治していきませんか?
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
〒640-8331
和歌山県和歌山市
美園町5丁目3-1 雑村ビル2階D
JR和歌山駅西口より徒歩3分/駐車場:コインパーキングが当院まで徒歩5分圏内に6箇所有り
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | 〇 | ー |
午後 | ○ | ○ | ー | ー | ○ | △ | ー |
月・火・金曜
10:00~12:30、14:00~20:00
水曜 10:00~12:30
土曜
10:00~12:00、13:00~19:00
木曜・日曜・祝日